SouneEngineを使って、モノラル音声にステレオ感を付ける方法をご紹介いたします。
スポンサーリンク
概要
今回はスペースイコライザーを使った方法です。
元の音声は左右チャンネルの音が全く同じで、モノラルとして聴こえるものです。位相チェッカーを見ても、縦一直線になっています。
空間メニューからスペースイコライザーをクリックします。
ライブラリーから『ステレオ感の付加1』を選択してみましょう。若干ですがステレオ感が付加されます。
『レベル』を左右どちらかに回すと、ステレオ感が強くなります。
また他のパラメーターを少しずつ変化させると、ステレオ感の雰囲気が変わっていきます。
スペースイコライザーは少し特殊なエフェクトですので、狙った効果を思い通りに出すというのは難しいです。ライブラリーを選択した状態から少しずつ変化させてみましょう。
今回はスペースイコライザーを使った方法です。
元の音声は左右チャンネルの音が全く同じで、モノラルとして聴こえるものです。位相チェッカーを見ても、縦一直線になっています。
空間メニューからスペースイコライザーをクリックします。
ライブラリーから『ステレオ感の付加1』を選択してみましょう。若干ですがステレオ感が付加されます。
『レベル』を左右どちらかに回すと、ステレオ感が強くなります。
また他のパラメーターを少しずつ変化させると、ステレオ感の雰囲気が変わっていきます。
スペースイコライザーは少し特殊なエフェクトですので、狙った効果を思い通りに出すというのは難しいです。ライブラリーを選択した状態から少しずつ変化させてみましょう。