SoundEngineのエフェクトの一つ「ディストーション」について説明いたします。
スポンサーリンク
概要
ディストーションは、音を歪ませるエフェクトです。
その他メニューからディストーションをクリックします。
ディストーションの基本は「歪み」です。これで歪みの具合を調節します。
「LPF」「レゾナンス」はいわゆるフィルターのパラメーターで、「LPF」で高音域をカットする周波数を設定し、「レゾナンス」でクセをつけます。
「ソフト/ハード」は原音と歪みの音の混ぜ具合を調節します。
また「フィードバック」で更に歪みを加え、「間隔」でその雰囲気を変えます。
「低域音量」「中域音量」「高域音量」はいわゆる3バンドのイコライザーです。
最後に「音量」で最終的な音量を調節します。
SoundEngineのディストーションには、フィルターと3バンドイコライザーが含まれているので、それらの動画も参考にすると更に理解が深まると思います。
SoundEngineヘルプでは、以下の項目が関連しています。
ディストーション(歪み) | SoundEngineヘルプ
ディストーションは、音を歪ませるエフェクトです。
その他メニューからディストーションをクリックします。
ディストーションの基本は「歪み」です。これで歪みの具合を調節します。
「LPF」「レゾナンス」はいわゆるフィルターのパラメーターで、「LPF」で高音域をカットする周波数を設定し、「レゾナンス」でクセをつけます。
「ソフト/ハード」は原音と歪みの音の混ぜ具合を調節します。
また「フィードバック」で更に歪みを加え、「間隔」でその雰囲気を変えます。
「低域音量」「中域音量」「高域音量」はいわゆる3バンドのイコライザーです。
最後に「音量」で最終的な音量を調節します。
SoundEngineのディストーションには、フィルターと3バンドイコライザーが含まれているので、それらの動画も参考にすると更に理解が深まると思います。
SoundEngineヘルプでは、以下の項目が関連しています。
ディストーション(歪み) | SoundEngineヘルプ