SoundEngineのエフェクトの一つ「フィルター」について説明いたします。
スポンサーリンク
概要
フィルターは、特定の音域をカットするエフェクトです。
音質メニューからフィルターをクリックします。
SoundEngineのフィルターは2つを同時に使用することができます。
「使用」では、フィルターのOn/Offを切り替えます。
「タイプ」は、LPF、HPF、BPF、Notchフィルターの4種類の中から使うものを選択します。
「周波数」でフィルターのカットオフ周波数を設定します。
「レゾナンス」を上げると、カットオフ周波数付近が強調されます。
最後に「音量」で最終的な音量を設定します。
フィルターは、音声の基本的な処理から、ラジオボイスを作るなどの積極的な音作りまで、幅広く使えるので、積極的に使ってみましょう。
SoundEngineヘルプでは、以下の項目が関連しています。
フィルター(帯域カット) | SoundEngineヘルプ
フィルターは、特定の音域をカットするエフェクトです。
音質メニューからフィルターをクリックします。
SoundEngineのフィルターは2つを同時に使用することができます。
「使用」では、フィルターのOn/Offを切り替えます。
「タイプ」は、LPF、HPF、BPF、Notchフィルターの4種類の中から使うものを選択します。
「周波数」でフィルターのカットオフ周波数を設定します。
「レゾナンス」を上げると、カットオフ周波数付近が強調されます。
最後に「音量」で最終的な音量を設定します。
フィルターは、音声の基本的な処理から、ラジオボイスを作るなどの積極的な音作りまで、幅広く使えるので、積極的に使ってみましょう。
SoundEngineヘルプでは、以下の項目が関連しています。
フィルター(帯域カット) | SoundEngineヘルプ