01. SoundEngineを使うには?~まずはインストールです (1:00)

LINEで送る
Pocket

SoundEngineのインストール方法を解説いたします。

概要

まず、インストーラーアイコンをダブルクリックします。

ユーザーアカウント制御で「はい」を押します。

セットアップウィザードでは次へを押します。

「インストールフォルダの選択」では、インストールするフォルダを選択できます。ポータブル設定やユーザーについても設定をすることができます。

「ショートカットの選択」では、作成したいショートカットの場所を選択をします。

ここで、スポンサーのプラグインの選択画面が表示される場合があります。その場合には、適宜選択をして「はい」または「いいえ」のボタンを押します。

これで全てのインストールが完了です。

SoundEngineのアイコンをダブルクリックすると起動することができます。

SoundEngineヘルプでは、以下の項目が関連しています。
インストール(Windows XP/Vista/7) | SoundEngineヘルプ

01. SoundEngineを使うには?~まずはインストールです (1:00)」への4件のフィードバック

  1. 774

    SoundEngine唯一の欠点が、そもそもインストーラー本体のDLリンクが公式サイトにないという……^^;
    もともとDLリンクがわかりづらい場所にあるソフトだったけど、探してもないのでもしかして公式サイトからDLリンク消えたのかな?公式に外部ファイル置き場への誘導のリンクすらないというのは考えづらい(考えたくない)ことだけど……

    返信
    1. 名無し

      私も見つけるのに数分要しましたが、公式を開くと「ソフトウェア」プルダウンが見つかると思いますが、プルダウンそのもの(?)をクリックすることでインストーラー一覧ページに移動することができました。
      SoundEngine Freeページからも誘導できるような一文やリンクがあれば、利用者に優しいですね。

      返信
  2. 渋沢光秋

    SoundEnginefree523.2をインストしまして立ち上げた所、「このアプリはお使いのPCでは利用できません」と
    表示されます。
    PCはWindows8 osでWin10にVerUPしています。使用はできませんですか?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です